お知らせInformation

肥満治療薬「マンジャロ」価格変更のお知らせ
9月1日(月)~10月31日(金)まで肥満治療薬・マンジャロを下記価格へ変更いたします。

●マンジャロ(4本)
2.5mg  15,000円(税込)
5.0mg  25,000円(税込)
7.0mg  40,000円(税込)
10mg  50,000円(税込)

※マンジャロ(ゼップバウンドと同一)上記額で1か月分の値段です。
※食事・運動療法と適切に行うと約20%体重減少が認められます(個人差あり)。
インフルエンザワクチン予防接種開始のお知らせ
10月1日(水)よりインフルエンザワクチンの予防接種を開始致します。
65歳以上の方は区からの補助(予診票持参)にて無料で接種ができます。
13歳以上18歳までのお子様もインフルエンザワクチン注射(※経鼻生ワクチンは取扱なし)を区の助成にて無料で接種できます。
上記以外の補助のない方は4,000円となります。
接種をご希望の方は電話予約または直接受付にてお申込み下さい。
新型コロナワクチン予防接種開始のお知らせ
10月1日(水)より新型コロナワクチンの予防接種を開始致します。
65歳以上の方は区からの補助(予診票持参)にて2,500円で接種ができます。
接種をご希望の方は電話でのご予約をお願いいたします。
マンジャロ処方開始のお知らせ
ダイエット(肥満)外来にてマンジャロの処方を開始します。
詳しくはこちら
予約制についてのご連絡
当院の診察は予約優先制としておりますが、当日の受診もお受けしております(当日の予約は承っておりません)。
ご予約のない方は混雑状況によりお待たせすることがございますので何卒ご了承のほどお願い致します(一時外出をされる際は受付にお申し付けください)。

ご予約をされた方でも、現在当院には大変多くの患者さんが来院して頂いており、また急患の方も受け入れております。そのため予約制とはしておりますが、予約時間を過ぎてしまうこともありご迷惑をおかけすることもございます。
また他病院・クリニックから紹介状をご持参頂いた方の運動リハビリテーションの開始につきましては当院医師の診察を受けてからになります。初回のリハビリテーションのご予約は電話ではできません。
何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
ベースアップ評価料のお知らせ
令和6年6月の診療報酬改定にて、職員の賃上げの目的で外来新患・再診料が加算となりました。
当院でも令和7年5月1日(木)より引き上げとなります。
これからもよりよい医療を提供してまいりますので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
PFC-FD(2.0)提供開始のお知らせ
新しい再生医療、PFC-FD(2.0)を開始しました。
いままで当院で施行してきたPFC-FDをアップデートしたもので、細胞組織修復や抗炎症機能をもつ成長因子をより多く含有する最新の再生医療です。
料金は以前のPFC-FDと変わらず、安全性や利便性はそのままで、提供いたします。
詳しくは診療予約をお願いいたします。
問診票の事前記入のお願い
初めて当院にご来院される方は、問診票を院内でご記入も可能ですが、あらかじめダウンロード・ご記入のうえ、ご来院いただきますとご案内をスムーズに行えます。
何卒ご協力のほどお願い致します。
低身長外来・再生医療・エクソソーム治療の開始について
2024年4月より院長による小児の低身長外来・再生医療・エクソソーム治療(水曜日以外でも予約は可能)を予約制で開始致します。
診療体制変更について
ご来院される方の増加と混雑解消のため、月曜午前、火曜日午後(不定期)、水曜日、木曜午後(不定期)、金曜隔週、土曜日は院長との2診体制となります。
※月により2診体制の日や曜日、担当医師が変更になることがあります。
※院長の診察をご希望の方はお電話か直接受付にてお申し出ください。
マイナンバーカードの資格確認について
当院では保険証の代わりにマイナンバーカードによる資格確認(患者様の薬剤情報・特定健診情報の閲覧)を行っております。
オンライン資格確認の利用を希望される方は、マイナンバーカードをお持ちください。
従来どおり、健康保険証をご利用の場合は、受付窓口にご提示ください。
詳しくはこちら
スタッフ募集のお知らせ
当クリニックでは一緒に働いてくれるスタッフを募集しております。
医療事務資格ある方、又は整形外科クリニックの経験がある事務の方を歓迎いたします。
ご興味がある方は当院にご連絡下さい

募集スタッフ
医療事務
リハビリ助手
看護師
理学療法士
放射線技師
新規開院のお知らせ
2021年7月1日開院しました。
地域の皆さまに貢献できるよう努めてまいります。何卒よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染対策

新型コロナウイルス感染対策

当院では患者さんが安心して受診できるように
徹底した新型コロナウイルス感染対策を行っております。

また、感染対策としても非常に効果が高い“全熱交換器”を設置しております。
エアコンだけでは不十分な換気対策と、室内の快適な環境を整えられる設備をご用意しております。
全熱交換器について

当院の特長Our features

  • 特長1のイメージ画像
    Features.1
    充実のリハビリテーション設備・診療
    症状の改善、病状進行の遅延、そして”痛みを和らげる”治療を行い、リウマチ疾患、スポーツ外傷、交通事故等、幅広く適切なリハビリテーション診療をおこなっていきます。
  • 特長2のイメージ画像
    Features.2
    通勤・通学に便利な”3駅4路線”利用可のアクセス
    都営三田線・大江戸線「春日」駅徒歩1分(駅直結)、東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅徒歩3分(地下を通って雨にも濡れずに来院可能)とアクセスです。また、総武線「水道橋」駅からも徒歩12分でご来院いただけます。
  • 特長3のイメージ画像
    Features.3
    整形外科の専門医
    ”日本整形外科学会認定 整形外科専門医”を持つ院長は、より専門的に整形外科診療を行うとともに、誠心誠意患者さんと向き合うことでより”信頼”され、”安心”してもらえるクリニックを目指します。

PRP(多血小板血漿)療法PRP Therapy

PRP(多血小板血漿)療法のイメージ画像

PRP療法は、患者さんご本人から採取した血液を利用した再生療法のひとつです。傷んだ組織の修復や関節炎の症状軽減を促進する効果が期待されます。

脂肪由来幹細胞治療Adipose-derived Stem Cells

脂肪由来幹細胞治療のイメージ画像

脂肪由来幹細胞治療は、患者さんの体より採取した脂肪細胞から幹細胞を培養し、患部に注射する再生医療です。軽度から重度までの変形性関節症に対し、これまで修復されないと考えられていた軟骨などの組織を修復することが期待できる治療法です。

骨折超音波治療Diffuse shock wave therapy

骨折超音波治療のイメージ画像

低出力超音波パルス(LIPUS)という、弱い超音波を骨折部位に毎日一定時間(20分間)当てることにより、骨折の癒合日数が約40%短縮されるという治療法で、厚生労働省の先進医療に認定されています。

ハイドロ(筋膜)リリース療法Hydro release therapy

ハイドロ(筋膜)リリース療法のイメージ画像

筋肉を囲む筋膜の癒着が原因により発生する痺れ、痛み、こりなどを超音波を使用し観察します。患部に薬液を注射して筋膜の癒着を剥がし、筋肉の動きをスムーズにすることで、痺れや痛み、こりなどの症状を改善します。

診療内容Treatments

医療法人社団 真瑞会 小石川整形外科
電話番号
03-3816-2002
FAX
03-3816-2004
所在地
〒112-0002
東京都文京区小石川1丁目5番1号
パークコート文京小石川 ザ タワー3階
診療内容
整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科
院長
丸山 剛
アクセス
都営三田線・大江戸線「春日」駅徒歩1分(駅直結)
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅徒歩3分
JR総武線「水道橋」駅徒歩12分
受付時間:午前は12:30、午後は18:30まで
● 水曜日・土曜日 9:00~13:00(受付12:30まで)
休診日:日曜日・祝日
診療時間 日祝
9:00~13:00
15:00~19:00