ダイエット(肥満)外来とは

ダイエット(肥満)外来のイメージ画像

ダイエット(肥満)外来とは、医療機関において専門家の指導のもと、肥満の解消・改善を目的としたダイエットを行う診療科のことです。
医師や管理栄養士、健康運動指導士などの専門家が、患者さん一人ひとりに最適なダイエットプログラムを提案します。

ダイエット(肥満)外来では食事療法、運動療法、薬剤療法による無理のないダイエットプログラムを提案するため、身体への負担が少なく健康的に体脂肪を減らすことが可能です。
プログラムを進めていくうえで食生活や生活習慣も改善されるため、リバウンドが起こりにくい健康的な体を手に入れられます。

※ダイエット(肥満)外来はすべて自費診療となります。
※初診では、問診後に栄養面などの評価のため採血をいたします。初診料は3,000円となります。再診料は、薬の処方がある場合はかかりません。
※当院の関連施設・Arc Raise小石川との連携にて、薬物療法の価格が最大で半額となります。

肥満の定義

肥満とは、体内に脂肪が過剰に蓄積されている状態のことで、体格指数BMI(Body Mass Index)が25以上のものと定義されています。
BMIとは肥満度を表す国際的に用いられている数値で「体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」で求められます。

例)身長160cm、体重60kgの人のBMI数値
60kg ÷ 1.6m ÷ 1.6m = 23.44

日本では18.5~25未満を「普通体重」、25~35未満を「肥満」、35以上を「高度肥満」と分類されています。

肥満によるリスク

肥満を放置していると糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病をはじめ、さまざまな問題を引き起こしやすくなります。
生活習慣病を悪化させ、動脈硬化を引き起こしたり、心筋梗塞や脳卒中などの重大な病気へと進む原因ともなります。
ダイエット(肥満)外来で自身の状態を把握し、無理のないダイエットで肥満によるリスクを減らしましょう。

  • 耐糖能障害(2型糖尿病・耐糖能異常など)
  • 高血圧、脂質異常症、高尿酸血症、痛風
  • 冠動脈疾患(心筋梗塞・狭心症)
  • 脳梗塞、脳血栓症、一過性脳虚血発作(TIA)
  • 脂肪肝(非アルコール性脂肪性肝疾患、NAFLD)
  • 月経異常、不妊
  • 睡眠時無呼吸症候群(SAS)

ダイエット(肥満)外来の治療方法

ダイエット(肥満)外来では食事療法、運動療法、薬剤療法という3つの方法で治療を進めていきます。
まずは問診や検査を行い患者様の体の状態(肥満の程度)や食生活、生活習慣などをヒアリングいたします。
その後、医師による分析をもとに効率的で無理のないダイエットプログラムをご提案いたします。
食事療法と運動療法を継続しながら必要に応じて薬剤も服用し、肥満を解消していきます。

ダイエット(肥満)外来の治療薬

リベルサス

リベルサスは2型糖尿病の治療に使われているGLP-1(Glucagon-Like Peptide-1)受容体作動薬で、もともと人の体内に存在し腸から分泌されるホルモン(GLP-1)が含まれています。GLP-1は血糖値を下げるインスリンの分泌を促進し、食欲の抑制、満腹感の維持、脂肪の分解などの効果が期待できます。
1日1回、空腹時に1錠服用します。服用後は30分~2時間程度、食事や水分の摂取を控える必要があります。

サノレックス

サノレックスは厚生労働省が初めて認可した医療用の食欲抑制剤で、医療機関でのみ処方できるダイエット薬です。
有効成分「マジンドール」が食欲中枢(満腹中枢)へ直接作用し食欲を抑制します。そのため少量の食事でも満腹感が得られ空腹を感じることが減っていきます。
1日1回、昼食前に1錠服用します。1錠で効果が乏しい場合は3錠まで増量可能です。

医療法人社団 真瑞会 小石川整形外科
電話番号
03-3816-2002
FAX
03-3816-2004
所在地
〒112-0002
東京都文京区小石川1丁目5番1号
パークコート文京小石川 ザ タワー3階
診療内容
整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科
院長
丸山 剛
アクセス
都営三田線・大江戸線「春日」駅徒歩1分(駅直結)
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅徒歩3分
JR総武線「水道橋」駅徒歩12分
受付時間:午前は12:30、午後は18:30まで
● 水曜日・土曜日 9:00~13:00(受付12:30まで)
休診日:日曜日・祝日
診療時間 日祝
9:00~13:00
15:00~19:00